

ここ10年ほどの間に、コンパクトデジタルカメラ、いわゆるコンデジにとって代わって普及したのがミラーレス一眼レフカメラです。その名の通り、ミラーレス一眼は一眼レフカメラからファインダーを映すミラーを取り除いたカメラのことで、部品が少なくなることにより軽量化を実現し、価格についても手ごろ感を実現しました。もちろんミラーレスとはいっても一眼レフカメラですので、コンデジとは違い、レンズを被写体にあわせて入れ替えて使えます。そういったカスタマイズ性もミラーレス一眼の魅力の一つです。遠くを映したい時の望遠レンズや、近くの物をぼやかして取りたい場合の単焦点レンズ等、ただ無造作に映像を残すだけではなく、自分でセッティングしたカメラで映像を残すと愛着も自然とわいてくるものです。初めて使う場合は設定が難しいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ミラーレス一眼のほとんどのモデルは、インテリジェントオート機能と呼ばれる、ある程度自動で最適な設定で写真を写してくれるモードが存在します。
まずはそれから初めて徐々に自分好みの設定を見つけてみてはいかがでしょう。